こんにちは、シンジです
今年の6・7月は雨が多く、ジメジメして不快でしたよね
あまりの湿気に耐えられずポチッとしたのが、今回紹介する「CORONA CD-S6320 衣類乾燥除湿機」
一ヶ月ほど使ってみたので、その感想をお伝えしようと思います
仕様と機能
コロナ CD-S6320 衣類乾燥除湿機の仕様は以下のようになっています
- 型番:CD-S6320
- 方式:コンプレッサー式
- 除湿可能面積:木造7, 8畳、鉄筋14〜16畳
- タンク容量:約3.0L
- 質量:8.3kg
- 外形寸法:高さ533mm 幅170mm 奥行365mm
- 使用可能室温:約5℃~40℃
- カラー:ホワイト(W) or ミルキーピンク(P)
コロナ CD-S6320はコンプレッサー式です。
コンプレッサー式の除湿機はデシカント方式と比較して消費電力が少ない、高温時の除湿能力が大きいといった特徴があります
夏場や梅雨に使いたい方はコンプレッサー式の除湿機がおすすめです
タンク容量は3Lで本体サイズの割には大きい容量となっています
コロナ CD-S6320の機能は以下のようになっています
- 除湿(標準・自動)
- 衣類乾燥(速乾・おまかせ)
- 内部乾燥モード
- オートストップ機能
- 満水メロディー
- 2・4・8時間切りタイマー付き
- 24時間切り忘れ防止機能
タイマーや満水メロディーといった、除湿機としての基本的な機能は全て備えています
ただ室内の湿度をパーセント表示する機能はない(高・適・低で表示される)ので、細かい湿度を知りたい方は別途湿度計を準備する必要があります
外見

スマートな外見ですね

横から見るとこんな感じ
右下からタンクを取り出し排水します

1Lの牛乳パックとの比較画像です
写真からわかる通り、さほど大きくなく一人暮らしの僕には丁度いいサイズでした


電源を入れると湿度ランプが光り、おおよその湿度を教えてくれます
衣類乾燥には速乾とおまかせの2つのモードが、除湿には標準と自動の2つのモードがあります。
切タイマーは2h、4h、8hに設定することが可能です
排水方法



角に開閉する排水口がついています
排水口は大きすぎないため、排水時に横からこぼれる心配はありません。
欠点を挙げるとすれば、タンクには取っ手がついていないこと。
運ぶ際に不便に感じる方もいるかもしれません
ちなみに同じCORONA製品の「CD-KS6320 ケーズデンキオリジナルモデル」はホースを用いた連続排水が可能です
脱衣所の除湿用に使う場合には、風呂場にホースを置いておくだけでタンク容量を気にせずに除湿ができるので便利ですね
使ってみた感想
一ヶ月ほど使ってみたのですが、運転音が小さく睡眠時に使用していても全く気になりませんでした。他機種と比較してもかなり静かな方だと思います
除湿能力も文句なしで、衣類感想モードを使えば大量に部屋干ししてもシッカリ吸い取ってくれます
あと、意外に良かったのが、本体上部に大きな取手がついており、移動させるのが簡単だったことです
楽天で約15000円で買ったのですが、値段以上の価値がある商品だと思います
除湿機・乾燥機選びで悩んでいる方はぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか