こんにちは、シンジ(@shinzi_quiz)です
今回は理系のクイズを用意しました
※随時更新・追加予定
問題1:偶数の原子番号をもつ元素の存在率は、その前後の奇数番号の元素の存在率よりも大きいという法則を何というでしょう?答え1:オッドー=ハーキンズの法則
問題2:最も融点が高い元素として知られる、原子番号74、元素記号Wの元素は何でしょう?
答え2:タングステン
問題3:「気体の圧力は体積に反比例し絶対温度に比例する」という法則を何というでしょう?
答え3:ボイル・シャルルの法則
問題4:「全ての3よりも大きな偶数は2つの素数の和として表すことができる」という予想をプロイセン出身の数学者の名前から何という?
答え4:ゴールドバッハの予想
問題5:楕円運動の法則、面積速度一定の法則、調和の法則の3法則の総称を、提唱したドイツの天文学者の名前から何というでしょう?
答え5:ケプラーの法則
問題6:硝酸の工業的製法である「オストワルト法」において触媒として用いられるのは何という元素でしょう?
答え6:白金
問題7:ギリシア語で「末端部分」という意味がある、真核生物の染色体末端を保護する構造を何というでしょう?
答え7:テロメア
問題8:世界最初の人工元素である原子番号43番の元素は何でしょう?
答え8:テクネチウム
問題9:フランスの天文学者・ルヴェリエによって提唱された、水星のさらに内側軌道を公転しているとされた想定上の惑星は何でしょう?
答え9:バルカン
問題10:DNA複製におけるラギング鎖の合成時にDNAプライマーゼとDNAポリメラーゼIIIによって形成される比較的短いDNA断片のことを、発見者の名前から何という?
答え10:岡崎フラグメント
【初心者〜上級者】オススメのクイズ本・問題集!【競技クイズ対策】
こんにちは、シンジ(@shinzi_quiz)です 今回はクイズが大好きな僕が、全てのクイズプレーヤー に読んで欲しいオススメの本を紹介していきたいと思います 【遊べる! 学...
答え11:ニッケル
問題12:随伴行列が逆行列に等しいような行列のことを何というでしょう?
答え12:ユニタリ行列
問題13:建築資材として用いられる「トタン」とは鉄板に何という元素をめっきしたものでしょう?
答え13:亜鉛
問題14:1901年、X線を発見した功績により第1回ノーベル物理学賞を受賞したのは誰でしょう?
答え14:ヴィルヘルム・レントゲン
問題15:電気陰性度が最も大きい元素は何でしょう?
答え15:フッ素
問題16:視細胞のうち、暗所視の役割を担っている細胞は何でしょう?
答え16:桿体細胞(明るいところで働くのは錐体細胞)
問題17:音源が近づくと音が高く聞こえ、遠ざかると低く聞こえるという現象を提唱した物理学者の名から何効果というでしょう?
答え17:ドップラー効果
問題18:エントロピー増大則は熱力学第何法則から導かれるでしょう?
答え18:熱力学第二法則
問題19:通常の酸では溶けない金や白金などの貴金属をも溶解することができる、濃塩酸と濃硝酸を3:1の体積比で混合させてできる液体を何というでしょう?
答え19:王水
問題20:ニホニウム(原子番号113番)は亜鉛(原子番号30番)と何を衝突させて合成されたでしょう?
答え20:ビスマス(原子番号83番)
面白い科学現象まとめ【物理・化学など】
こんにちは、シンジです 今回は、あっと驚くような科学現象をまとめてみました ※随時更新・追加予定 手のひらに載せると溶ける金属!? ガリウム 画像:Amazon 水銀は常...
【大人も楽しめる】オススメの自由研究・実験キット【簡単・短期間】
こんにちは、シンジです 今回は自由研究に役立つ実験キットを、ジャンル別に紹介していこうと思います ※随時追加・更新予定 【化学】 レモン電池を作ろう (自由研究おた...