こんにちは、シンジです
今回は2020年7月の時事問題を用意しました
答え1:三峡ダム
被災者は7/22時点で4500万人を超えたそうです(中国政府発表)
被災者は7/22時点で4500万人を超えたそうです(中国政府発表)
問題2:バラクオバマ前大統領など著名人のアカウントが多数乗っ取られたことで話題となった、アメリカ発のインターネットサービスは何でしょう?(2020/7/15)
答え2:Twitter
問題3:藤井聡太七段が渡辺明三冠を破り、史上最年少で将棋のタイトルを獲得しましたが、そのタイトルは何?(2020/7/16)
答え3:棋聖
問題4:アフリカや中東、インドなどで大量発生し、農作物に深刻な被害をもたらしているのは何という種類のバッタでしょう?
答え4:サバクトビバッタ
南米ではミナミアメリカバッタが、中国ではクルマバッタモドキの仲間が大量発生しているようです
南米ではミナミアメリカバッタが、中国ではクルマバッタモドキの仲間が大量発生しているようです
問題5:7/1に憲法改正の是非を問う国民投票が行われ、改憲が成立することとなったのはどこの国でしょう?
答え5:ロシア連邦
今までの憲法では連続3期が禁じられ、プーチン氏は次期大統領選に出馬できませんでしたが、新たな憲法では過去の任期をリセットする条項が盛り込まれたため、プーチン氏はさらに連続で2期(12年)務めることが可能になりました。
今までの憲法では連続3期が禁じられ、プーチン氏は次期大統領選に出馬できませんでしたが、新たな憲法では過去の任期をリセットする条項が盛り込まれたため、プーチン氏はさらに連続で2期(12年)務めることが可能になりました。
問題6:地元政府が無断で道路を建設し遺跡の一部を破壊していることが明らかとなった、アフガニスタン中部にある世界遺産は何でしょう?
答え6:バーミヤン遺跡(バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群)
問題7:日本固有の領土でありながら中国の公船が周辺海域を100日以上航行しており問題となっている、沖縄県にある諸島は何でしょう?
答え7:尖閣諸島
問題8:『少年と犬』で第163回直木賞を受賞した作家は誰でしょう?(7/15)
答え8:馳 星周(はせ せいしゅう)
『少年と犬』は東日本大震災を釜石で被災した犬と少年が、5年後に熊本で再開するまでを描く物語。
『少年と犬』は東日本大震災を釜石で被災した犬と少年が、5年後に熊本で再開するまでを描く物語。
問題9:香港問題や新型コロナウイルス感染の拡大、ウイグルの人権侵害、中国通信機器大手・華為技術に関する対策などを巡り結束を強めている、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、イギリス、アメリカの5ヶ国からなる情報共有の枠組みを何という?
答え9:ファイブアイズ
他の時事問題はコチラからご覧ください
2020年の時事問題のまとめ記事はコチラ↓